2008年11月28日

アイスキャンドルフェスティバル

objetsasa081129.jpg

実行委員会の作業が始まりました

足場を組んで 木や枝 竹を使い

水滴が付き易いように仕上げました

放水も始めましたので

気温が下がれば 氷始めます

クリスマス前にライトアップができるよう

冷え込むといいですね

来年はイベント開催日が 2月14日(土) 

バレンタインデーに当りますので

ひと工夫あるようです

お楽しみに!

ご送迎もいたします 宿泊予約はお早めに!

   ↓   ↓   ↓   ↓ 
http://www.y-grace.com/accplan/index.html

投稿者Toyoda-m: 2008年11月28日 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年11月25日

宵の雪

yukigesiki081124.jpg

雨は夜更けすぎに 雪へと変わるだろう♪

野辺山らしくなってきました

投稿者Toyoda-m: 2008年11月25日 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年11月24日

おかげ様で満員御礼

IMG_4101.JPG

恒例となりましたホテルコンサートも

盛況の内にお開きとなりました

今回はバイキングのご夕食の後

演歌ショ-と歌謡ショーの2部構成で

それぞれの歌い手さんが意識し合い

相乗効果で力の入ったステージになりました

澤金次郎さんは村内のイベントにと

連絡先の交換をされていたようです

レギュラーのクレオパトラウインドさんは

次回のリクエストも頂きました

   ☆     ☆     ☆ 

今回も多勢のお客様にお越し頂きました

スタッフ一同 深く深く感謝しております

次回のコンサートもどうぞお楽しみに!

投稿者Toyoda-m: 2008年11月24日 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年11月22日

自然観察ツアー

muhyou2081122.jpg

外気温3度

まずはノビタキやノスリの生息地へ

思いがけず 今シーズン最初の霧氷!

大自然からの粋なプレゼントでスタート


      ☆    ☆    ☆

フクロウやマシコの観察場所を教わりながら

開拓記念碑の横で 記念撮影


tannchoukai081122.jpg


ハイイロチュウヒやハマヒバリなど

稀少な鳥の情報や生息ポイント

観察時期のお話もツアーの楽しみ


scope081122.jpg


今回はハイレベルなお客様でしたので

1年を通しての野辺山の野鳥に

大いに興味を持って頂けたようです

ツアー終了後 コースを再確認して

早速復習に行かれました

絶好のウォッチング日和ですので

おもいっきり楽しんで来て下さいね


~~今回観察できた野鳥~~

カシラダカ、ホオジロ、カワラヒワ、ベニマシコ

トビ、ツグミ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、

ミヤマホオジロ、などなど


もうすぐ冬鳥の季節 ツアーのお知らせは

       ↓    ↓    ↓
http://www.y-grace.com/wild-bird/index.html

投稿者Toyoda-m: 2008年11月22日 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年11月17日

本格的にウィンターシーズン到来です

kannsetu081117.jpg

雲の切れ間から しっかりと雪化粧した八ヶ岳が

顔を覗かせてくれました

山の上では もう雪なんですね


提携パックのスキー場のオープンまで

    あと3週間!

東京から約2時間のスキー場へ

ご家族連れで どうぞお出かけ下さい

あのお菓子のシャトレーゼならお子様も大喜び!

サンメドウズならおじいちゃん、おばあちゃんも

リフトで頂上までご一緒できます!

(スキーを履いていなくてもリフトに乗れます)

楽しいスキー旅行を八ヶ岳グレイスホテルで!


http://www.y-grace.com/accplan/plan-ski2009.html

投稿者Toyoda-m: 2008年11月17日 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年11月02日

ふくろうウォッチング

コピー ~ 24-フクロウ巣立ちヒナ.jpg


木立の葉が落ち、観察に最適な季節がやってきます。

12月から1月にかけてご案内ができると思い

個人的にも 今からワクワクしております。

毎日 事前調査に行きますので

兆しが見つかり次第、このブログでご紹介します。

      どうぞ ご期待下さい!

投稿者Toyoda-m: 2008年11月02日 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年11月01日

晩秋のヤマナシの木

081101yamanasi.jpg

葉が落ちても 形の優れた木は

風情がありますね

写真の被写体だったり

写生のモデルだったり

南牧村の屈指の景勝ポイントです

投稿者Toyoda-m: 2008年11月01日 | コメント(0) | トラックバック(0)